国土交通省所管事業「平成29年度先駆的空き家対策モデル事業」の活動成果報告
国土交通省所管事業「平成29年度先駆的空き家対策モデル事業」の活動成果報告
>事業報告書はこちらをクリック
>事業報告スライドはこちらをクリック画像をクリックするとパンフレットが表示されます。
青年会活動報告 - 児童養護施設法律教室開催報告
児童養護施設法律教室開催のご報告
労働委員会、人権擁護委員会
テーマ:労働に関する法律教室(〜ルールについて考えてみよう〜)
当会の労働委員会、人権擁護委員会で下記日程・内容の法律教室を開催してまいりました。今回開催した法律教室は、児童養護施設5施設合同で行う「平成22年度福岡筑豊地区合同自立体験セミナー」の研修の一環として行ったもので、前半は、子ども達の身近な「ルール」についてグループで話し合ってもらいました。後半は、アルバイトに関する「雇用のルール・働くルール」と題して、寸劇を交えながら、子ども達にアルバイトをする際の注意点、問題点を説明しました。
数年後、子ども達は社会に出るわけですが、このような法律教室で得た知識で、トラブルを未然に防止できればと考えています。また、仮にトラブルに遭っても、相談する場所があることを知っていれば被害を少なくできます。
当会では、引き続き、児童養護施設での法律教室を開催していく予定です。本掲載を見て、法律教室を開催してもらいたい・話しを聞いてみたいという施設担当者の方がいらっしゃいましたら、ご連絡お待ちしております。
記
<開催日時>平成22年10月12日(日)10:20〜12:00
<開催場所>飯塚コミュニティーセンター
<参加子ども達>27名(高校1年生〜高校3年生)
<参加司法書士>14名
<内 容> 1.クイズ 2.グループディスカッション(ルールについて)
3.アルバイトにおける身近な問題 4.社会に出てからの労働の基礎知識
以 上