国土交通省所管事業「平成29年度先駆的空き家対策モデル事業」の活動成果報告
国土交通省所管事業「平成29年度先駆的空き家対策モデル事業」の活動成果報告
>事業報告書はこちらをクリック
>事業報告スライドはこちらをクリック画像をクリックするとパンフレットが表示されます。
青年会活動報告 - 201211のエントリ
東峰村での巡回法律相談会の際には、例年チラシを作成し、村の広報誌に折り込んでいただいています。今年はチラシを大幅リニューアルしたのが功を奏したのか、配布されたその日のうちに、立て続けに2件のご予約のお電話をいただきました。法律家のいない、もしくは少ない司法過疎地での相談会は、相談件数自体は少ないですが、とても感謝して帰って行かれる相談者の方が印象的です。
当会では、気軽に法律に関する問題を相談できる窓口がない地域の方々のために、
出張無料法律相談会を随時開催しております。
秘密は固く守られますので、最寄りの市町村での開催の折にはぜひご利用ください。
(概要)
1.日 時 平成24年11月10日(土) 午前10時00分〜午後3時00分
2.場 所 宝珠山基幹集落センター(東峰村役場宝珠山庁舎隣り)
3.相談件数 3件
相談の種類
不動産関係 2件(所有権・相続登記)
家事事件 1件(遺言・生前贈与)
相談員 5名
偽装質屋110番開催報告
福岡県青年司法書士協議会
11月4日(日)、司法書士による電話相談会「偽装質屋110番」を開催しました。
今年10月に、主として福岡県内で質屋を営む2社に対し、「実質的な貸金業である」「違法な高金利で金銭を貸し付けている」として、福岡県警察が同社の営業所に対して家宅捜索を行いました。
これを受けて、当会では、これまで同社を利用していた方々や同様の質屋を利用していた方々に向けた、緊急の電話相談会を上記の通り実施しました。
当日は、「利用していた質屋に急に貸し出しを止められてしまい、生活費に困っている」「質屋に対して損害賠償請求はできないのか」といった相談が寄せられました。
当会では、引き続き平日午後6時〜午後8時の間、(092−724−9505)にて偽装質屋や多重債務問題についての電話相談に応じています。
お気軽にご相談下さい。
(概要)
1.日 時 平成24年11月4日(土) 10時00分〜16時00分
2.場 所 福岡県司法書士会館(福岡市中央区舞鶴)
3.相談件数 3件
4.相談員 12名
(相談の種類)
偽装質屋 3