国土交通省所管事業「平成29年度先駆的空き家対策モデル事業」の活動成果報告
国土交通省所管事業「平成29年度先駆的空き家対策モデル事業」の活動成果報告
>事業報告書はこちらをクリック
>事業報告スライドはこちらをクリック画像をクリックするとパンフレットが表示されます。
青年会活動報告 - 201406のエントリ
暮らしと仕事に役立つ法律セミナー in 八幡西図書館 の開催報告
セミナー委員会
6月21日(土)に、北九州市立八幡西図書館にて第4回暮らしと仕事に役立つ法律セミナー開催ました。
今回のテーマは「相続の基礎・相続にまつわる税金」でした。
今回は特別に税理士さんに来ていただき、後半の税金に関する講義をしていただきました。
会場も満席で大盛況でした。
(概要)
1.日 時 平成26年6月21日(土) 13時00分〜16時00分
2.場 所 北九州市立 八幡西図書館 1階セミナールーム等
3.参加者 39名
3.相談件数 6件
相談員 司法書士16名、税理士5名
この図書館セミナーは定期的に開催しており、セミナーの後には個別ブースにて相談も承っております(相談は予約制)
無料ですので、ぜひご利用ください。
次回八幡西図書館での開催予定
平成26年11月22日(土)13時〜
テーマ : 不動産売買のチェックポイント
・土地を売るときの注意点
・不動産決済の意味は?
・登記簿の見方は?
お申込みは八幡西図書館 093−642−1186 まで
平成26年度第1回「暮らしと仕事に役立つ無料法律セミナー&無料相談会」開催
セミナー委員会
6月14日(土)、福岡県立図書館にて司法書士による無料法律セミナーと無料法律相談会を下記のとおり開催いたしました。福岡県青年司法書士協議会は、福岡県立図書館と共催で、毎年4回の法律セミナーと無料法律相談会を開催しています。
今回のセミナーのテーマは相続、遺言でした。セミナーの形式は、従来の1人の司法書士が講師を務めるのではなく、1人の司法書士が「コーディネーター」となり、壇上の3人の司法書士に対し相続と遺言のことを問いかけるパネルディスカッション形式で行われました。
このセミナーに参加された方からは、
「パネル討論形式は飽きずに分かりやすかった」
「ディスカッション形式のセミナーは内容がよく理解できた」
「とても理解しやすかった」
などの感想をいただきました。
福岡県青年司法書士協議会は、今後も無料セミナーや相談会を通じ、市民の方に法律サービスを提供していきます。
記
(概要)
1.日 時 平成26年 6月14日(土) セミナー:午後1時00分〜午後3時00分
相談会 :午後3時00分〜午後4時00分
2.場 所 福岡県立図書館 別館2階研修室(福岡市東区箱崎1−41−12)
3.テーマ 「なるほどTHE 相続・遺言」
3.参加者 29名
4.相談件数 6組
司法書士による無料法律相談会in添田町オークホール 参加報告
リーガル・カウンセリング実践委員会(相談)
6月14日(土)、添田町オークホールで開催された福岡県司法書士会筑豊支部主催の司法書士による無料法律相談会に、当会会員1名を派遣いたしました。美しい山々と田園に囲まれた場所に位置するこの施設は、憩いの場として当日も多くの方々が利用されていました。施設で飼っているのか、首輪をつけた猫も施設内を歩いていました。
相談会では、相続や離婚に関する相談など、7件の相談が寄せられました。今後とも県下各地で、地理的・経済的に司法アクセスが困難な市民のニーズに応えるべく、きめ細かい、より充実した法律相談会を行なっていきます。
・相続が発生したけど、不動産の名義変更は必要なの?
・遺言書について知りたい!
・遺産の中に多額の借金が…
・両親のために成年後見制度を利用したいけど、どうしたら?
・貸したお金を返してほしい!
・物損事故で相手方ともめているんだよなぁ… など
お困りなことはございませんか?秘密は固く守られます。
最寄りの市町村での開催をご希望の方は、当会までぜひご連絡ください。
記
1.日 時 平成26年 6月14日(土) 午前10時00分〜午後1時00分
2.場 所 添田町オークホール(添田町大字庄952)
3.相談件数 7件
4.相 談 員 2名