国土交通省所管事業「平成29年度先駆的空き家対策モデル事業」の活動成果報告
国土交通省所管事業「平成29年度先駆的空き家対策モデル事業」の活動成果報告
>事業報告書はこちらをクリック
>事業報告スライドはこちらをクリック画像をクリックするとパンフレットが表示されます。
青年会活動報告 - 201502のエントリ
1月24日(土)に、北九州市立八幡西図書館にて暮らしと仕事に役立つ法律セミナーを開催しました。今回のテーマは「働く人も雇う人も知っておきたい法律知識」でした。
人口減少に伴う労働力の減少、低所得労働者の増加など、労働環境を取り巻くこのような状況は、市民の皆様も深刻な社会問題としてご認識のことと思います。
そんな中、残業代含む賃金の未払い、突然の解雇などなど、不当な扱いを受けても、なかなか声を上げづらい労働者の方の立場から、実際の事例をあげながら対処法を解説し、逆に雇用者側から、そのようなトラブルを未然に防ぐために整備しておくべきルールとは、などにも触れさせていただきました。
普段聞きなれない難しい単語が飛び交う中、熱心に質問していただくなど、普段よく行っている「相続・遺言」などとはまた違った質感の、実のあるセミナーであったと思います。
福岡青年司法書士協議会には、平日の常設電話相談窓口がございます。こちらでも労働トラブルに関するご相談をお受けしておりますので、是非ご利用ください。
TEL:092−724−9505
(月曜日〜金曜日 午後6時〜8時 ※祝日・年末年始を除く)
(セミナーの概要)
1.日 時 平成27年 1月24日(土) 13時00分〜15時00分
2.場 所 北九州市立八幡西図書館 1階
3.参加者 9名
八幡西図書館のセミナーでは、毎回、事前予約制で約30分の無料個別相談をセミナー後に開催しております。テーマに即したものでなくても結構ですので是非ご利用ください。
運営員 司法書士7名
次回八幡西図書館での開催予定
平成27年3月14日(土)13時〜