国土交通省所管事業「平成29年度先駆的空き家対策モデル事業」の活動成果報告
国土交通省所管事業「平成29年度先駆的空き家対策モデル事業」の活動成果報告
>事業報告書はこちらをクリック
>事業報告スライドはこちらをクリック画像をクリックするとパンフレットが表示されます。
青年会活動報告 - 201504のエントリ
セミナー委員会
4月18日(土)に、北九州市立門司図書館大里分館下にある、大里柳市民センターにて暮らしと仕事に役立つ法律セミナーを開催しました。今回のテーマは「相続・遺言の基礎」でした。
誰にでも必ず訪れる「相続」の問題。相続をとりまく基礎的な法律知識や、生前にできる、相続(争続)対策として最も有効な「遺言」のノウハウなどを講義させていただきました。
講師が様々な実例をあげて講義をしていく中、聴講者の方々からも熱心にご質問いただくなど、大変活発で、充実した内容となったのではないかと思います。
相続や遺言についてのお悩みの方は、司法書士にご相談ください。
(セミナーの概要)
1.日 時 平成27年 4月18日(土) 13時00分〜16時00分
2.場 所 北九州市立門司図書館大里分館下・大里柳市民センター
3.参加者 9名
4.個別相談 3件
図書館セミナーでは、毎回、事前予約制で約30分の無料個別相談をセミナー後に開催しております。テーマに即したものでなくても結構ですので是非ご利用ください。
運営員 司法書士6名
次回門司図書館(もしくは分館)での開催予定
平成27年10月24日(土)13時〜
テーマ : 不動産売買のチェックポイントと空き家にまつわる諸問題
・不動産を売買するときの注意点
・登記ってなんのために?
・空き家にはどんな問題が?
※場所詳細は、9月下旬に決まる予定です。
暮らしと仕事に役立つ法律セミナー in 八幡西図書館 の開催報告
セミナー委員会
3月14日(土)に、北九州市立八幡西図書館にて暮らしと仕事に役立つ法律セミナーを開催しました。今回のテーマは「これが賃貸トラブル対処法だ!」でした。
賃貸物件には、入居時の不具合、入居中の賃料値上げ、退去時の敷金や原状回復費用の清算並びに保証会社の代位弁済といった、一部売買物件には見られない特有の問題があり、トラブルの種が尽きません。そんな中、賃貸トラブルを含む消費者問題を研究している当会の消費者委員により、今回のセミナーを行わせていただきました。
講師が様々な実例をあげて講義をしていく中、聴講者の方々からも様々な疑問やご意見、実体験などをお話しいただき、大変具体性のある充実した内容となったのではないかと思います。
賃貸トラブルでお困りの方は、司法書士にご相談ください。
(セミナーの概要)
1.日 時 平成27年 3月14日(土) 13時00分〜16時00分
2.場 所 北九州市立八幡西図書館 1階
3.参加者 14名
4.個別相談 2件
八幡西図書館のセミナーでは、毎回、事前予約制で約30分の無料個別相談をセミナー後に開催しております。テーマに即したものでなくても結構ですので是非ご利用ください。
運営員 司法書士7名
次回八幡西図書館での開催予定
平成27年7月11日(土)13時〜
テーマ : 相続と遺言の基礎
・誰が相続人?
・どれくらい相続できる?
・遺言をのこしておかないと?
お申込みは八幡西図書館 093−642−1186 まで