国土交通省所管事業「平成29年度先駆的空き家対策モデル事業」の活動成果報告
>事業報告書はこちらをクリック
>事業報告スライドはこちらをクリック
画像をクリックするとパンフレットが表示されます。
1.青年司法書士フォーラムを開催します。
司法書士有資格者及び司法書士を目指している方を対象に、実際に現場で活躍している
司法書士が実務や経営などについてお話する催しを、1月30日(土)に開催します。
貴重な機会ですので、みなさまお誘いあわせの上、是非ご参加ください!
2.生活保護に関する 無料電話相談会を開催します。
生活保護を受給したいとお考えの方、生活保護を受給しているが
生活が苦しく相談したいとお考えの方、そのほか生活保護に関して
疑問や悩みを抱えている方、司法書士が無料で電話相談に応じますので、
お気軽にご相談下さい。
開催日時 2021年1月24(日)10:00〜16:00
相談受付番号 0120−052−088
※それぞれの内容・申込方法詳細は、添付のチラシでご確認ください。
「全国一斉 司法書士による手続支援のための養育費相談会」開催のお知らせ
常設電話相談に加えて、新型コロナウイルスの感染拡大により収入が減少し、借金の返済ができない方、家賃を払えない方など、生活や法的問題でお困りの方からの相談を5月の土日もお受けします。
「常設電話相談に加えて、新型コロナウイルスの感染拡大により収入が減少し、借金の返済ができない方、家賃を払えない方など、生活や法的問題でお困りの方からの相談を大型連休中にもお受けします。」
生活保護に関する 無料電話相談会を開催します。
生活保護を受給したいとお考えの方、生活保護を受給しているが
生活が苦しく相談したいとお考えの方、そのほか生活保護に関して
疑問や悩みを抱えている方、司法書士が無料で電話相談に応じますので、
お気軽にご相談下さい。
開催日時 2020年1月26(日)10:00〜16:00
相談受付番号 0120−052−088
※内容の詳細は、添付のチラシでご確認下さい。
司法書士書士有資格者及び司法書士を目指している方を対象に、実際に現場で活躍している司法書士が実務や経営などについてお話する催しを、11月9日(土)に開催します。
貴重な機会ですので、みなさまお誘いあわせの上、是非ご参加ください!
※内容・申込方法詳細は、添付のチラシでご確認ください。
◆ネット上で突然会員登録されて高額の会費を請求された。
◆アダルト動画を再生したら、高額料金を請求された。
◆ネットショッピングで代金を振り込んだが、商品が届かない。
◆「芸能人の相談に乗ってください」、「私の遺産をもらってください」
などのメールに返信したら、コンビニエンスストアでWebマネーを
購入してくるよう指示された。
などの、インターネット上の様々なトラブルに関する相談に司法書士が対応する、無料の電話相談会を下記日時において開催いたします。
インターネットは、手軽で匿名性が高い点において便利で使い勝手がよいものの、一旦トラブルに発展すると、それらが問題の解決を困難にしてしまうという面もあります。
インターネット上での取引等において被害が生じてしまい、解決が困難な場合には、下記電話番号までお気軽にご相談ください。
聴覚障がい者の方など、電話による相談・回答に支障がある方等につきましては、別途、相談フォームによる相談も可能となっておりますので、下記Webページからご相談ください。
開催日時:平成30年5月27日(日) 10:00〜16:00
相談電話番号:092-724-9505
相談フォーム用ページ: https://internet-syouhisyatrouble.jimdo.com